韓国ドラマ『神話』(全16話)2001年

キム・ジス
キム・テウ
パク・ジョンチョル
クォン・サンウ
監督:チェ・ユンソク
脚本家キム・ヨンヒョン「宮廷女官 チャングムの誓い」
このドラマは1960年代生まれの若者たちを中心に、朴正熙大統領殺害事件など、70~80年代の韓国の政治、社会、文化等を背景に描かれています。
登場人物たちは、ITベンチャーを企業します。
当時を生きてきた視聴者にとっては、なつかしく現代の若者たちには、サクセスストーリーとして楽しく観られていました。
そこにラブロマンスや復讐劇も加わり大ヒットしたドラマです。
そして、日本人の私からすれば、現代韓国の文化や経済を知ることができてとても役に立つドラマでもあります。

【神話】レビュー

このドラマは、韓国の現代史にそって物語が進んでいきます。
劇中に以下の、ニュースが織り込まれております。
ドラマを楽しく視聴しながらも、現代史を学べる、一石二鳥のドラマです。
特にドラマ3回目の出演、クォン・サンウさんがとてもすばらしいです。
主演ではないのですが、後半出番も増えて、どんどん重要な役割を果たしていきます。
元祖、見守りの王子さまは、クォン・サンウさんだったのですね?(๑´∀`)๓ლ(´∀`๑)
1979年10月26日 第9代大統領朴正煕、側近により暗殺
1980年5月 全斗煥のクーデターと光州事件
1981年~82年 全斗煥政権誕生、アメリカではレーガン政権に
1983年 大韓航空機爆破事件
1985年 韓国経済がプラザ合意後の円高ドル安が追い風となり、三低好況(低金利・低原油価格・ドル安)に。
1986年~87年 相次ぐデモや集会など政情不安がまた増し、ソウル五輪の開催すら危ぶまれる状態に。
1988年 ソウル五輪開催
1980年代末~1990年代 1997年に通貨危機に見舞われ経済が不況に陥るまで、韓国では電子・IT産業を中心に目覚しい発展を遂げた。
最後までお読みいただきありがとうございました。
★★お早めに♪今なら500円★★
🌸ヤセ菌を増やすならスリビア🌸

スリビア痩せない又は激やせ口コミってホント?ウソ?評価の徹底検証