Netflixで配信されている韓国映画の中から、人気のおすすめ作品をご紹介いたします。
ラブストーリー・サスペンス・ミステリー・コメディ・アクション映画のジャンルに分けて載せました。
恋愛映画は、今話題の「男と女」や「オアシス」、そして、サスペンスでドキドキハラハラ「The Witch/魔女」!
パニック映画「#生きている」「新感染 ファイナル・エクスプレス」では緊張と恐怖の連続の中にも、根底に流れる家族愛にホッとするシーンを味わうことができます。
韓国映画は、退屈なんてさせません。
期待を裏切らないゴージャスなひと時をあなたも過ごしてください。
ネットフリックスに加入していても、見逃していた名作と出会えるかもしれませんよ~♡
それでは、はじめましょう♪
韓国映画Netflix!人気おすすめ厳選10本【ラブストーリー編】
韓国映画と言えば、切ない恋愛ロマンスです。
美男美女が揃った韓国の女優さんや俳優が、ロマンチックに純愛を魅せてくれます
不倫でさえ美しい純愛に変えてしまう映画ってホントにすごいです。
つい自己投影してしまいがちですよね♡
練り上げられた脚本の中で繰り広げられる哀しくも愛おしいラブロマンスに浸りきってください。
男と女
韓国映画🎬男と女観てる〜
吹き替え版だからコン.ユの声じゃないけどスルスル見れそう~
ってかやっぱりこんなのヤバイ🙈
何かおっぱじめたーーー😂ww pic.twitter.com/gWrsBh20qg— ののちゃん🌞❤️ (@nono_buyo) October 7, 2020
公開年月 : 2017年2月4日
キャスト : チョン・ドヨンさん、コン・ユさん、パク・ビョンウンさん ほか
フィンランドと、韓国のソウルを舞台としたラブストーリー「男と女」です。
雪の降るフィンランドで出会った、ギホンとサンミン。
同じ悩みを持ち、関係を持ちますが互いに名前も知らないまま別れます。
1年後の韓国。
アパレル会社の社長をしているサンミンは、彼女が経営するショップを訪ねてきたギホンと再会します。
オアシス
『オアシス』
障害者と社会不適合者との恋愛を描いた韓国映画。
無関心で陰湿な社会で燃え尽きていく主人公達の姿は我々にも無関係ではない。とても好きな映画なので、本作を「なんかトリアー映画みたい。」という輩をホッケーマスクとチェインソーで狩ってやりたい。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/zAffweEIni
— 牛が映画館へ (@moumouusieiga) October 29, 2016
公開年月 : 2004年2月7日
キャスト : ソル・ギョングさん、ムン・ソリさん、アン・ネサンさん ほか
純粋ゆえに誰からも理解されない2人のラブストーリーを描いた「オアシス」です。
29歳のホン・ジョンドゥは、ひき逃げで2年6ヶ月の刑期を終え出所します。
実家に帰ろうとしますが、家族はすでに引越しており居場所も分かりませんでした。
そんな中、ひき逃げの被害者の家に謝罪に行くと、脳性麻痺で体の不自由な女性が一人で暮らしていました。
建築学概論
韓国映画デビュー!!ずっと見たかった建築学概論💫
国民の初恋!スジのナチュラルな美。ハンガインも美しい pic.twitter.com/gMc4aZ8ylW— まこ🌙 (@k_lovekyon) January 23, 2019
公開年月 : 2013年5月18日
キャスト : オム・テウンさん、イ・ジェフンさん、ハン・ガインさん ほか
スンミンは、建築学科に通う大学1年生です。
音楽科のソヨンとスンミンを描いたラブストーリー「建築学概論」。
切なすぎてもどかしい感覚がリアルに伝わってきます。
仲良くなったものの、ある誤解で疎遠になってしまった2人。
15年後、建築士となったスンミンの前に現れたのはソヨンでした。
そして、自ら建てる家を設計してほしいと頼まれます。
感動のラブストーリーで、韓国の恋愛映画として歴代1位の興行記録を塗り替えた作品です。
ラブ・ストーリー
映画『ラブストーリー』
初々しくてベタな恋愛映画
こういうの、邦画だとチャラく感じるんだけど
韓国映画だとすんなり見れちゃう
で、ところどころ”キュン”のせいでふるえる
☂ 今日は傘 持ってきた?
そう でも これ使って! 😊
クーっ🌈 音楽のギターの音色もイイ感じ
映画42本目/19年 pic.twitter.com/3y9NZnWVVS— INFOBAR (@sakurahanabiyuk) March 27, 2019
公開年月 : 2003年-
キャスト : ソン・イェジンさん、チョ・スンウさん、チョ・インソンさん ほか
母と娘、過去と現代を感動で結ぶラブストーリー「ラブ・ストーリー」です。
サウンドトラックに使われるクラシック音楽が美しい作品です。
ある日、女子大生のジヘは、たくさんの手紙と古い日記を見つけます。
それは若き母の思い出が記されたものでした。
母の恋愛(過去)とジヘの恋愛(現在)が描かれ交互に映し出される中、ストーリーが繋がっていきます。
時空を超えた、母と娘の切ないラブストーリー。
2人の行く先に待ち受ける真実から目が離せません。
今日の恋愛
韓国映画の「今日の恋愛」で
主人公の名前が ジュンス やし、
友達が ジェジュン やし、
え?この作品作った方
ペンなの? pic.twitter.com/B8LT9pn5MG— シソニンニク (@6002tvxqxoxo03) March 28, 2017
公開年月 : 2015年5月9日
キャスト : イ・スンギさん、ムン・チェウォンさん、イ・ソジンさん ほか
18年間友達以上恋人未満の男女を描いたラブストーリー「今日の恋愛」です。
女心が読めずに振られてばかりの小学校教師のカン・ジュンスと、大人気のお天気お姉さんのキム・ヒョヌ。2人は子供のころから友達であり、何でも話せて食事やお酒を共にしたり映画を観に行ったりする仲です。
お互いに付き合っている相手はいますが、ジュンスには秘めた想いがありました。
18年前からヒョヌのことが好きで、その想いを閉じ込めて生きてきました。
しかし、あることをきっかけにその想いに正直に向き合い始めます。
ビューティー・インサイド
#ビューティーインサイド
毎日目覚めると外見が変化するウジン
この特異体質のため人に会わない仕事をしてきた彼が、ある女性に恋をし生き方を変える
見た目か心か…永遠のテーマがファンタスティックに描かれる
性別や国籍も様々な123人で1人の役を演じてるのも驚き
ハンヒョジュの美しさに溜息出ます pic.twitter.com/X7YoRawR4G— あやみ (@tetsucolor6060) November 5, 2020
公開年月 : 2016年1月22日
キャスト : ハン・ヒョジュさん、 キム・デミョンさん、 ド・ジハンさん ほか
目覚めるたびに姿が変わる、家具デザイナーのウジンを描くラブストーリー「ビューティー・インサイド」です。
18歳のときから寝て起きると姿が変わってしまうウジン。
性別や国籍、年齢も変わってしまいます。
人に会えないため、家具を作ってネットで販売する日々を送っていました。
ある日ウジンは、アンティークの家具屋さんで働いていた美女イスに出会います。
彼女に会いたくて、毎日初めてきた客のようにお店に通い始めるウジン。
彼女に声をかけられるイケメンになる日を待ち、年相応なイケメン(パク・ソジュン)になった時誘い出します。
目覚めると姿が変わってしまうウジンを演じた俳優さんは、総勢123名と話題になりました。
眠ると姿かたちが変わってしまうので、ウジンは3日間眠るのを我慢して、イスと会い続けます。
想いが伝わりキスをした帰りの電車のなかでウジンは眠ってしまいました。
起きたときは中年の男性になってしまったのです。
その時の役者さんは、みなさんも良くご存じのハゲの俳優さんです。
次から次に主人公が変わるので、感情移入ができないとレビューが多かった作品です。
しかし、ヒロインハン・ヒョジュさんがとても美しく、高度な演技力でグイグイストーリーに引き込まれて行きますよ。
ぜひご覧になってください。
上流階級
華やかな上流階級にのし上がる為には悪事に手を染めないとダメなのかと考えてしまう作品。
R18ですが、どうせ尻を拝むなら体を鍛えたイケメンが良いのですが…😭ま、綺麗だったら作品の意図にそぐわないのか(笑)
キムガンウssiが悪役で出てるのが目当てだったのでそこは満足✨
#上流階級 #韓国映画 pic.twitter.com/DtvMG4dcAY— じゅでー (@judylovek_d) February 16, 2019
- 原題: 상류사회
- 原題訳: 上流社会
- 邦題: 上流階級
- 監督: ピョン・ヒョク
- キャスト: パク・ヘイル、スエ、ユン・ジェムン、ラ・ミラン、イ・ジヌク
- 公開日: 2018年8月29日(韓国) 、2019年1月29日(日本)
- ジャンル: ドラマ
- 観覧等級: 青少年観覧不可
- 上映時間: 120分
国会議員に出馬する教授の夫と妻、そして、メディアアーティストの3人の間に流れる欲望と愛を描き出す映画です。
主役は、パク・ヘイルさんとスエさんです。
スエさんが演じる教授の妻は美術館の副館長をしています。
夫の教授を演じるのはパク・ヘイルさんでソウル大学教授です。
俳優イ・ジヌクさんはスエが演じる教授の妻とキケンな恋に落ちていきます。
ユ・ヨルの音楽アルバム
昨日の昼休み~夜~今日の昼休みにかけて
ユ・ヨルの音楽アルバム
2回目 視聴終了❤️
※以下ネタバレかも?再会以降…あれ?こんなに男感あったっけ?
ってくらい表情が…凛々しくてたまらない😇❤️
初回もドキドキしたけど
こんなにドキドキしたっけ?物語にまた引き込まれた昼休みでした… pic.twitter.com/OHuqqPRhmC
— めい_from1296 (@from1296) November 5, 2020
大人気ドラマ「トッケビ」に出演したキム・ゴウンさんとチョン・ヘインさんが出演するということで話題になった映画です。
ある日、小さなパン屋で偶然の出会いを果たした女子学生のミス(キム・ゴウン)と無口な青年ヒョヌ(チョン・へイン)。
血の繋がらない姉の切り盛りするパン屋で働くミスに、少年院から戻ってきたヒョヌは「ここで働きたい」と伝えます。
ミスの姉はヒョヌの過去を探ることなく、温かく迎え入れ、働くことに。
ヒョヌはいつしか居心地の良さを覚え、一緒に過ごすうちに、ミスとヒョヌは少しずつ心を通わせていくのです。
今作は90年代のレトロなタッチの映像と、劇中の音楽がとても魅力てきですよ。
二人の寄せては返す波のような、長く切ないすれ違いの恋が描かれた、ラブストーリーは心温まるはず。
彼とわたしの漂流日記
発掘成功。
「彼とわたしの漂流日記」。
2009年の韓国映画。116分。 pic.twitter.com/9pGhmJaiVP— 加藤@板橋 (@nonkiy) January 15, 2020
公開年月 : 2010年6月19日
キャスト : チョン・ジェヨンさん、チョン・リョウォンさん ほか
一風変わったラブストーリー作品の「彼とわたしの漂流日記」です。
人生に絶望を覚えた男は自殺未遂の末、漢江に浮かぶ都会の孤島に漂着します。
一方、対岸のマンションで引きこもっている孤独な女。
望遠カメラ越しに偶然見つけたサバイバルな男との不思議な交流を描きます。
今会いにゆきます
韓国版「いま、会いにゆきます」見た!日本のも好きだけど韓国版もめっちゃよかった😄
— さとけん (@Minju0205IZONE) November 18, 2019
久しぶりにソン・イェジンの作品見たけど今でもめっちゃ美人で演技も素敵だった✨ pic.twitter.com/R1MZ9whnLD
公開年月 : 2012年6月30日
韓国版「Be With You ~いま、会いにゆきます」の主人公ウジンは、一人息子を残してこの世を旅立ったスアを今も思っていました。
スアは亡くなる前に、ウジンに「雨の降る日にまた戻ってくる」という約束を残して旅立ち、その言葉の意味がわからないまま一年が過ぎました。
梅雨が始まったある日、雨のなか、ウジンの前にスアが現れます。
現れたスアは亡くなる前と変わらない姿でした。
Netflix韓国映画!人気おすすめ厳選17本【サスペンス・ミステリー&パニック編】
韓国映画の魅力は、冒頭の部分と最後が全く違うことです。
最初から、度肝を抜かされるシーンで始まり最後はホッとしたり、パニック映画では最初は平和で幸せだったのにまたたく間に世界が阿鼻叫喚の渦に巻き込まれ先が見えず、しかも最後に大どんでん返しが待っていたりします。
そして、もう一つの見どころは、実話に基づいたストーリーの映画です。
本当にあった事件をモチーフに後世に語り継いで行かなければならない映画にもご注目ください。
チョ・ピロ怒りの逆襲
9位:チョ・ピロ怒りの逆襲 部類的には旧作だけど自粛期間中に見て一番面白かったネトフリオリジナル作品。セコくて賢しくて粗暴な悪徳刑事にさえも、許せない外道がいる!逆切れを描かせたら天下一な韓国映画の本領発揮。未見なら是非一見して欲しい拾い物です #2020年上半期映画ベスト10 pic.twitter.com/OULwLfWur6
— 梶原一郎 (@robosuretaroji_) July 3, 2020
犯罪にも汚職にも手を染めるどうしようもない刑事の男、チョ・ピロ。
監察に睨まれる中、巨悪の陰謀に巻き込まれてさらなる崖っぷちに立たされる。
しかし、事件の鍵を握る女子高生の少女と出会い、その反抗的な態度に手を焼きつつも、チョ・ピロの心に正義の炎が灯る。
悪魔を見た
今日観る映画は「悪魔を見た」
久々の韓国映画! pic.twitter.com/XmBglXjEJ6— ファルケンなう (@FALKEN_now) May 4, 2019
公開年月 : 2011年2月26日
キャスト : イ・ビョンホンさん、チェ・ミンシクさん ほか
婚約者を殺された捜査官のスヒョンを描いた「悪魔をみた」です。
連続殺人鬼である犯人を追い詰め、壮絶な復讐をします。
衝撃的なバイオレンスアクションと驚愕の結末に注目です。
哀しき獣
「哀しき獣」見ました~😃 コクソン チェイサーの ナ・ホンジン 脚本 監督🍀 ハ・ジョンウ、キム・ユンソク再タッグ✨まあ~ザ韓国映画✨カーチェイスあり、殺される~斧⚒️ 牛刀~🗡️朝鮮族の話 悲惨な話 これは邦題が合ってた。#哀しき獣 pic.twitter.com/GvAzBYMDyf
— 博子💜 ᵈʸⁿᵃᵐⁱᵗᵉ💜 (@T84941360) April 16, 2019
公開年月 : 2012年1月7日
キャスト : ハ・ジョンウさん、キム・ユンソクさん、チョ・ソンハさん ほか
「チェイサー」のナ・ホンジン監督が贈るクライムサスペンス「哀しき獣」です。
朝鮮族自治州に暮らす韓国系中国人のグナム。
借金を返済し、出稼ぎ中の妻に会うため密入国を試みますが裏社会の闇に足を踏み入れることになります。
緊迫感と衝撃の展開から目が離せません。
チェイサー
韓国映画2008年作品
『チェイサー』観ました❗
キム・ユンソクハ・ジョンウ
ソ・ヨンヒ❤
キム・ユジョン❤
韓国で実際に起きた猟奇的殺人事件を
映画化
R-15作品(15歳未満 視聴できない)
かなり怖いですね😅 pic.twitter.com/O4TQV619Vp— 💰️🏯よこつな🎪❣️ (@yokotsuna) April 8, 2016
公開年月 : 2009年5月1日
キャスト : キム・ユンソクさん、ハ・ジョンウさん、ソ・ヨンヒさん ほか
21人を殺害したという実在のシリアルキラーをモチーフにしたクライムサスペンス「チェイサー」です。
元刑事のジュンホは、雇っている女たちの失踪と街で起こる猟奇殺人から、客である男ヨンミンに接点を見いだします。
しかし証拠不十分で釈放されてしまい、ジュンホ1人で解決に挑みます。
母なる証明
467作目「母なる証明」
殺人事件の容疑者として身柄拘束される内気な息子。
無罪を信じ真犯人を追う母親……。
巧妙なミステリー要素と絡み合う、
重厚で鋭利な人間ドラマ!
無軌道かつ盲目的に暴走する、
狂気と紙一重の究極の母性愛!
滑稽さと共存する恐怖に、韓国映画の力強さを感じます! pic.twitter.com/fK3OH6iHQJ
— 時計仕掛けの冷凍みかん (@retro66666) September 14, 2020
公開年月 : 2009年10月31日
キャスト : キム・ヘジャさん、ウォンビンさん、チン・グさん ほか
知的障害のある息子と、その母親を描いた「母なる証明」です。
韓国映画の傑作といわれる作品で、暗黙の空虚な世界観と美しさから目が離せなくなります。
殺人の告白
『22年目の告白』のリメイク元の韓国映画『殺人の告白』も予想外のアクションがあったりとまた違う面白さがあるので是非 pic.twitter.com/MErF2wp08i
— 共食いゾンビ (@MOGUMOGU_shark) June 8, 2018
突然、自白した連続殺人犯と彼を追う刑事と残された遺族たちを描いた「殺人の告白」です。
緊迫感を感じるやりとりや、スピード感満載のチェイスシーンにも注目です。
渇き
まだ韓国映画観た本数少ないけどソンガンホさんは凄いなぁ「渇き」が初見だったのでおっさんなのに妙にセクシー…俳優すごい…ておもた
タクシー楽しみ🚕 pic.twitter.com/9xEUSGtdP8— みじんこ🐨🐯 (@mijinco_wu_bts) February 13, 2018
公開年月 : 2010年2月27日
キャスト : ソン・ガンホさん、キム・オクビンさん、シン・ハギュンさん ほか
伝染病の人体実験によりバンパイアになってしまった神父サンヒョンを描く「渇き」です。
その運命に苦しむ中、友人ガンウに再会します。
不満が募る日々を送る美しいその妻テジュ。
サンヒョンとテジュは惹かれ合い、やがて2人はガンウの殺害を企て始めます。
アシュラ
最近マグ7からGBWに流れてチョン・ウソンさんにたどり着いたそこのあなた!3月4日(土)〜公開する韓国映画『アシュラ』観てください。ウソンさんが極悪市長の犬になったりボッコボコにされたり下衆だったりガラスのコップを噛み割ったりする最高の映画です(R15) pic.twitter.com/4eKajEbZDK
— のぞこ 노조코 (@nozoooco) March 1, 2017
公開年月 : 2017年3月4日
キャスト : チョン・ウソンさん、ファン・ジョンミンさん、チュ・ジフンさん ほか
架空の「アンナム市」を舞台に、悪徳市長のパク・ソンべと妻の治療費を稼ぐべく市長に手を貸す刑事ハン・ドギョンを描く「アシュラ」です。
市長を訴追するためドギョンを利用する検事らもおり、それぞれの心理や人間模様にも注目です。
殺人の追憶
No.94
「殺人の追憶」(2003年)
★★★★
韓国映画を代表する、骨太なクライムサスペンス。次々と起こる残虐な殺人事件に、運命を狂わされてゆく刑事2人組を描く。我々の予想を裏切り続ける衝撃の展開。ラストカットに辿り着いた時の虚脱感はすさまじく、まさに極上の映画体験をさせられたと唸るのみ。 pic.twitter.com/wBenU34WHf— 宮岡太郎@20時コワい映画レビュー (@tm19880113) February 11, 2020
公開年月 : 2004年3月27日
キャスト : ソン・ガンホさん、キム・サンギョンさん、キム・レハさん ほか
韓国の農村で10人の女性が殺害された猟奇的殺人事件を描く「殺人の追憶」です。
3000人の容疑者を取り調べ、100万人の警官を動員するも犯人が捕まりません。
「殺人の追憶」は実際に起きた事件「華城連続殺人事件」をモチーフに作られた映画です。
「華城連続殺人事件」は、1986年9月から1991年4月にかけて、京畿・華城で起こった10件の殺人事件で、イ・チュンジェが真犯人とされる8番目の事件についての再審証人として2日、裁判所に出席しています。
イ・チュンジェは1994年、忠北・清州で妻の妹を殺害した後、遺体を遺棄した疑いで捕まり、1995年7月、無期懲役の判決を宣告され、服役中。
「華城連続殺人事件」は、韓国では誰もが知っている悪名高き事件です。
そのため、韓国映画「殺人の告白」韓国ドラマ「カプトンイ」「シグナル」「クリミナルマインドin koria」「愛の迷宮~トンネル~」でも取り上げられるほど。
弁護人
ちょっと今更感なんだけれども、
韓国映画「弁護人」を観た。ネットのGYAOで、無料映画やっている。これは5/26日までやっています。
韓国は国民が、メディアが、法曹界が、学生が立ち上がって、民衆のデモで政権をひっくり返し自由を取り戻した。
感動したよ、この映画、泣けた。
見て欲しい。 pic.twitter.com/mmueY2Krmc
— kappaー🌈#スガ政権の退陣を求めます。カルト日本会議・アベに破壊された日本を取り戻そう (@aVuhO1C6fvZoA0L) May 4, 2020
公開年月 : 2016年11月12日
キャスト : ソン・ガンホさん、イム・シワンさん、キム・ヨンエさん ほか
1981年に韓国で実際に起きた冤罪事件を題材にした「弁護人」です。
韓国釜山で活動していた弁護士の一代記を描きます。
「弁護人」は1981年に韓国で実際に起きた「釜林(プリム)事件」をモチーフとするヒューマンドラマ。
釜林事件とは、チョン・ドゥファン政権時代に起こった韓国史上に残る重大な冤罪事件です。
被告人の弁護を担当したのは当時駆け出しの弁護士であったノ・ムヒョン元大統領であり、この事件が政治家転身へのきっかけになったとされています。
人狼
NETFLIXオリジナル映画の「人狼」観た。押井守のアニメを韓国で実写リメイク。
韓国映画の持ち味のバイオレンスとアクションが発揮されてスゲー良かった。原作リスペクトもあればオリジナルな部分もあって、これはこれで良いと思う。 pic.twitter.com/rGcOWreSFL— Gakkun823 (@gakugaku823) October 19, 2018
原押井守原作のアニメーション映画「人狼JIN-ROH」のリメイク・実写化した作品。監督はハリウッド映画「ラストスタンド」キム・ジウン。俳優陣は、カン・ドンウォン、ハン・ヒョジュなど。
時代は2029年。アジア情勢の悪化にともない南北統一が宣言された朝鮮半島で、統一に反対する反政府のテロ団体「セクト」が次々と蜂起。
それを制圧するため、パワードスーツで身を固めた警察機動隊「特機隊」を新たに編成する。
非情に任務を遂行する特機隊<人狼>だが、彼らはまだ知らない。
敵はテロリストだけではないということを……。
アニメとはまた違った、実写による本格アクションが見どころです。
記憶の夜
韓国映画🎥記憶の夜
ハヌル君は不在ですが、唯一ハヌル君に逢える。 pic.twitter.com/k5gNff8C6u— rin (@Teru55Rin) November 26, 2017
Netflixオリジナルシリーズ「椿の花咲く頃」のカン・ハヌルさん、キム・ムヨルさん、ムン・ソングんさん出演。
新しい家に引っ越して来た日の夜、正体不明の暴漢に拉致された兄ユソク(キム・ムヨル)。
弟のジンソク(カン・ハヌル)は兄が拉致された現場を目撃後、毎晩幻聴と幻覚に苦しめられる。
拉致されていた19日間の記憶を失ったまま帰宅したユソク。
変わってしまった兄ユソクを疑った弟ジンソクは、兄の身に何が起こったのか?
ジンソクは真実を探り始める。
毎晩消える兄を追ううちに、衝撃的な事実と向き合うことになるのだが……。
殺人事件の衝撃的真実を盛り込んだミステリー追跡スリラー作品となっています。
鋼鉄の雨
2011年の同名のウェブ漫画が原作。
監督は「弁護人」の脚本と監督を手掛けたヤン・ウソクさん。
主演は、チョン・ウソンさんとクァク・ドウォンさんです。
北朝鮮でクーデターが起こり、最高指導者が瀕死の重傷を負いました。
その場に居合わせた元エリート工作員オム・チョルウ(チョン・ウソン)は、意識不明の最高指導者を連れて韓国へ脱出します。
北朝鮮の宣戦布告により緊張が走る中、偶然にも韓国の外交安保首席クァク・チョルウ(クァク・ドウォン)と出会ったオムは、最悪のシナリオを回避するべくともに奔走します。
今作は北朝鮮のクーデターにより一触即発の状態に陥った朝鮮半島を舞台に、戦争を阻止するべく奔走する男たちの戦いを描いたサスペンスアクションです。
バーニング劇場版
『バーニング 劇場版』
2/23〜3/15
原作、村上春樹氏『納屋を焼く』。韓国の巨匠イ・チャンドン監督が三人の男女を中心に謎を残しながら現在色に染めたサスペンス。本作の美を作り出したのは『哭声/コクソン』のホン・ギョンピョ(撮影)の我慢と力量。限界未知数、韓国映画の圧倒的な映像美に感嘆(ひ) pic.twitter.com/6yjEStu06l— 元町映画館 (@moto_ei) February 26, 2019
村上春樹の短編小説「納屋を焼く」が原作。
『シークレットサンシャイン』などで知られる名匠イ・チャンドンさんが8年ぶりにメガホンをとった作品。
『ベテラン』のユ・アインが主演を務め、ベンをテレビシリーズ『ウォーキングデッド』のスティーブン・ユアンが演じる。
昨日『バーニング 劇場版』観たんだけど、スティーブン・ユアンとDENIMSカマチューちょっと似てるな pic.twitter.com/VIfAEFINS9
— すだ(ナードマグネット) (@pickon103) February 12, 2019
小説家を目指しながら、バイトで生計を立てるジョンス(ユ・アイン)は、偶然幼馴染のヘミ(チョン・ジョンソ)と出会う。ヘミからアフリカ旅行へ行く間、飼っている猫の世話を頼まれるジョンス。
旅行から戻ったヘミはアフリカで出会ったという謎の男ベン(スティーブン・ファン)を紹介する。
ある日、ベンはヘミと共にジョンスの家を訪れ、自分の秘密を打ち明ける。
「僕は時々ビニールハウスを燃やしています」と。
そこから、ジョンスは恐ろしい予感を感じずにはいられなくなるのだった……。
第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、国際批評家連盟賞を受賞した究極のミステリー作品。
#生きている
ゾンビばかりで申し訳ないんだけど🧟♂️🧟♀️🧟#生きている
ネトフリで観れます生きているのゾンビは、走らないんだけど、登ってくるのーー💦
ユ・アインがマンションの一室に取り残されるんです
そして、食料がないっ!
この映画を観てからは、インスタントラーメン買いだめしました戸締りも大事 pic.twitter.com/n8u7NRRMXC
— かよよん (@kayoyon18) November 6, 2020
韓国では2020年6月24日に公開された新作映画です。
日本では劇場公開されず、Netflixで2020年9月から配信されています。
時間は98分です。
ストーリー
マンションの別々の棟に取り残された男女が、”生き延びる”という共通の目的のために協力しながら、押し寄せるゾンビの群れに立ち向かうという内容には、もはや期待するしかありません。
学校にも行かず、昼間からオンラインゲームに夢中になっていたユ・アイン演じるジュヌは、この非常事態にも全く気付かずにいました。
隣の部屋に住むサンチョルが助けを求めて逃げ込んできたことで、やっと事態の深刻さに気付くことに。
すでにゾンビ化した兄に噛まれていたため、ゾンビに変貌して襲いかかってきたサンチョルを部屋から追い出します。
しかし、完全に逃げ遅れたジュヌは部屋から出られなくなってしまうのでした。
この絶望的な状況でも、普段の習慣通りオンラインゲームを楽しむジュヌ。
スマホの通信に続いてマンション内のWi-Fiも途絶え、更に女性警官がゾンビの群れに襲われる光景を目にしたジュヌです。
スマホに届いていた「生き延びて」という母親からのメッセージを心の支えに、自室に立てこもることを決意します。
見どころは、向かいのマンションに住むム・ユビン(パク・シネ)と協力して、生き抜くために安全な部屋からゾンビが溢れる外の世界に出ていくシーンです。
息つく暇もなく、大量のゾンビが二人に襲い掛かってきます。
特に、#生きているのゾンビは、登って来るゾンビが見ものです。
映画やドラマで描かれているゾンビは、歩いているゾンビと、どんどん狂暴化するゾンビの2種類に分かれます。
#生きているのゾンビは、狂暴化していくゾンビの部類に入るので、特に恐怖感が半端ないです。
基本、死んでいるのに、なぜか#生きているのゾンビは食べるためにはマンションを登ってくるのです。
他では、見られない活きの良い(?)ゾンビをご堪能いただけます。
新感染 ファイナル・エクスプレス
ヤバイ
こんなにドキドキしなが、変な汗かきながら映画みたの久しぶりかも。
瞬きも忘れて目見開いていたから
目が乾燥して痛くなって、
最後号泣で大洪水だった。。。
どうせ、親子と夫婦助かるんでしょ?
って思ってたけど、いろいろまさかの展開でド肝抜かれた😭
映画館で見たかったー❗ pic.twitter.com/G47XGWKnW9— 珍ちくりん(ロッキチ) (@ri3koko) January 29, 2018
2017年9月韓国で公開
ストーリー
腕利きファインドマネージャーのソグ(コン・ユ)は娘スアンを連れて別れた妻に会うためソウル発プサン行きの高速鉄道KTXに乗り込みます。
ちょうど時を同じくして謎のゾンビウイルスが韓国中に蔓延。
感染者が発車直前の列車に乗り込んできたことをきっかけに車内では感染爆発が起こります。
時速300キロ、ノンストップで走り続けるゾンビだらけの列車内、果たして生きて釜山までたどり着くことはできるのか。
そして謎のゾンビウイルスが発生した原因とはなんなのか?
邦題「新感染 ファイナルエキスプレス」は、 韓国では2016年7月20日に、日本では2017年9月1日に公開されています。
韓国での観客動員数は1,156万人を突破!
当然のことながら続編が作られました。
邦題「新感染 ファイナルエキスプレス」の続編原題「半島」は封切りから7日目で、累計200万908人の観客動員数を記録しています。
日本では、2021年1月1日から公開される予定です。
ところで、気になるのが邦題と原題の違いです。
邦題では「新感染 ファイナルエキスプレス」ですが、原題は「釜山行き」。
そして、続編の邦題は「新感染半島 ファイナルステージ」、原題は「半島」です。
尚、続編は4年後を描いています。
The Witch/魔女
『The Witch 魔女』は超面白いから、ネトフリで配信されるこの機会にぜひ観ましょう。9月25日配信ですよ。 pic.twitter.com/6j5ioFfGvs
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) September 2, 2020
2018年韓国で公開。
監督は『新しき世界』や『隻眼の虎』といったヒット作を手がけているパク・フンジョンさんです。
ストーリー
物語はとある研究施設から幼きジャユンが逃走するところから始まります。
鍵を握るペク博士(チョ・ミンス)や、ペクの指示を受けて動くミスター・チェ(パク・ヒスン)の追跡から逃れ、酪農家の敷地内で意識を失っていたところを夫婦に拾われるジャユン。
記憶を失いながらも実の娘のように育てられて高校生へと成長したジャユン(キム・ダミ)は、家庭のサポートをしながら認知症を患う養母の治療費などを稼ぐためにオーディション番組に出場する。
そこで“ある手品”を見せたことがきっかけで、謎の男たちに執拗につけ狙われてしまう──というストーリーだ。
韓国映画Netflix人気おすすめ【超能力編】
サイコキネシス 念力
今年も亀戸天神で年間保守更新w電車移動のお供にNetflix に上がってた『サイコキネシス』視聴ーネトフリオリジナルの韓国映画らしいけど、VFX上手っ!テンポ良いし面白い!中年男はスーパーヒーローになれるのか?! pic.twitter.com/FkLiX0WRsn
— TOMITA (@WhiskyCattt) February 1, 2020
原題:Psychokinesis
製作国:韓国
製作年:2018年
日本では劇場未公開:2018年にNetflixで配信
監督:ヨン・サンホ
ストーリー
シン・ルミはまだ若いながらも、美味しいと評判のチキンの店を営んで立派に生活していた。
しかし、そこへ街の再開発計画で商店街を潰そうとする建設会社の集団が現れて、店を破壊する。
商店街の住人は権力の横暴になすすべもなかった。
一方、娘と疎遠になっていたシン・ルミの父は、変な味のする水を飲んだことで不思議な力を手に入れてしまい…。
主人公を演じるのは、『7番房の奇跡』でも名演を披露した“リュ・スンリョン”。
そして、その娘を『サニー 永遠の仲間たち』や『少女は悪魔を待ちわびて』など代表作を抱える名女優“シム・ウンギョン”が演じます。
『トガニ 幼き瞳の告発』や『新感染 ファイナル・エクスプレス』で印象的な役だった“チョン・ユミ”も登場します。
韓国映画Netflix!人気おすすめ厳選7本【コメディ編】
タクシー運転手~約束は海を越えて~
昨日は5.18民主化運動(光州事件)を扱ったあの韓国映画の日本公開版『タクシー運転手~約束は海を越えて』の前売券発売日。ごちうさ映画を観にちょうど新宿にいたのでシネマート新宿にて前売券を購入。ソン・ガンホさんの特典ポストカードも。公開予定日の来年4月21日の予定がもう決まった。 pic.twitter.com/WxowUjW18U
— ぽこぽこ (@gashin_shoutan) November 12, 2017
1980年に韓国で実際に起きた光州事件でのドイツ人記者と韓国人タクシー運転手の実話を映画化。
「パラサイト半地下の家族」などのソン・ガンホさんが主演を務めます。
ドイツ人記者ピーターを「戦場のピアニスト」のトーマス・クレッチマンさんが熱演しています。
ソウルのタクシー運転⼿マンソプ(ソン・ガンホ)は「通⾏禁⽌時間までに光州に⾏ったら⼤⾦を⽀払う」という⾔葉につられ、ドイツ⼈記者ピーター(トーマス・クレッチマン)を乗せて英語も分からぬまま⼀路、光州を⽬指す。
何としてもタクシー代を受け取りたいマンソプは機転を利かせて検問を切り抜け、時間ぎりぎりで光州に⼊る。
民主化を求める大規模な学生・民衆デモが起こり、光州では市民を暴徒とみなした軍が厳戒態勢。
「危険だからソウルに戻ろう」というマンソプの⾔葉に⽿を貸さず、ピーターは⼤学⽣のジェシクとファン運転⼿の助けを借り、撮影を始める。
しかし状況は徐々に悪化!
マンソプは1⼈で留守番させている11歳の娘が気になり、ますます焦るのだが…。
韓国で1,200万人を動員し、大ヒットを記録。
数多くの賞を得たヒューマンドラマです。
ほえる犬は噛まない
韓国映画『ほえる犬は噛まない』(オスカーを獲った『パラサイト』のポン・ジュノ監督作品)のペ・ドゥナみたい。 pic.twitter.com/p9OImlqKgT
— びっぐぴゅあ@知られざるシネマ (@bigpure2010) May 3, 2020
『ほえる犬は噛まない』
現状に不満を抱える人々の人生が、犬を介して交錯するブラックコメディ。一見ゆるい作りだが、韓国が抱える様々な社会問題への批評性が根底にはあり、主人公の悔恨は鋭く心に刺さる。今年度カンヌ映画祭パルムドール受賞ポン・ジュノの長編デビュー作。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/4S3GGyFTB7— じぇれ@映画垢 (@kasa919JI) May 25, 2019
韓国での公開は、 2003年10月18日。
キャスト : ペ・ドゥナさん、イ・ソンジェさん ほか
閑静な団地内で飼い犬が連続失踪する事件を描いた「ほえる犬は噛まない」です。
大学の非常勤講師の青年ユンジュ。
ある日、団地で飼育禁止のはずの犬を見つけ、地下室に閉じ込めます。
そこから騒動となり、管理人の女の子など個性的なキャラクターたちとの視点からコミカルなタッチで描き出します。
怪しい彼女
シム・ウンギョンすごいね。「新聞記者」で彼女を知った人は「怪しい彼女」や「サニー 永遠の仲間たち」も見てほしい。シリアスもコメディーもできる韓国きっての若手実力派ですよ。日本映画「ブルーアワーにぶっ飛ばす」では夏帆と共演しています。任せて安心。 pic.twitter.com/h00kPQv1Jo
— 遠海安 (@AnneTohmi) December 20, 2019
韓国での公開は、 2014年7月11日。
キャスト : シム・ウンギョンさん、 ナ・ムニさん ほか
おばあちゃんが20歳に若返り、もう1度青春を楽しむ姿を描いた「怪しい彼女」です。頑固で口うるさいおばあちゃん。
なぜ若返ったのか、その理由が少し分かるたびになんだか切なくなってきます。
愉快だったりお茶目だったり、おばあちゃんの可愛さに思わず笑ってしまう場面もあります。
息もできない
映画「息もできない」
韓国映画は凄いわ!
2時間10分見入りました。#ヤン・イクチュン #息もできない pic.twitter.com/81dgvYuwhU— 海道 力也 (@KaiduRikiya) January 28, 2020
韓国での公開は、2010年3月20日。
キャスト : ヤン・イクチュンさん、キム・コッピさん、イ・ファンさん ほか
破滅型の男として育ったサンフンと、気の強い女子高生ヨニを描いたスクリューボールコメディ「息もできない」です。
サンフンは、友人と暴力取り立て屋を始めます。
ある日、ヨニと出会い口論となりますが境遇が似ていた2人は不思議な感情を抱きます。
ラストには、タイトルどおり息もできないような衝撃が待っています。
ハロー!?ゴースト
大丈夫?😭
Netflixとかにはないんだけど、ハロー!?ゴースト、私のベスト韓国映画なのでもし未見だったら絶対見て欲しい! pic.twitter.com/mgnoYNJSUn— れいら (@sumireira_ufo) February 5, 2020
韓国での公開は、2012年6月9日。
キャスト : チャ・テヒョンさん、カン・イェウォンさん、コ・チャンソクさん ほか
自殺に失敗し病院で意識を取り戻したサンマンと、4人のゴーストを描いた「ハロー!?ゴースト」です。
成仏させるために、ゴーストたちの願いを叶えようと奮闘するサンマン。
そんな中、看護師のヨンスと出会います。
ラストに繰り広げられるサプライズが感動を呼び、笑いあり涙ありのハートフルなストーリーが人気です。
シークレット・ミッション
『シークレット・ミッション』っていう韓国映画を観てたら、『愛の不時着』のこいつが出てきてめちゃくちゃ笑ってる。 pic.twitter.com/AbboXgPyKw
— クルクル🐚 (@krttn78) July 6, 2020
韓国での公開は、2014年10月11日。
キャスト : キム・スヒョンさん、パク・ヘスクさん、パク・ギウンさん ほか
北朝鮮の特殊工作部隊のエリートスパイであるリュファンを笑いと涙で描く「シークレット・ミッション」です。
韓国の貧民街に潜入し、バカな青年を演じるリュファン。
食料雑貨店で住み込みで働きながら、偽名を使い周囲に溶け込んでいきます。
コメディの部分と、シリアスな部分。
俳優陣の演技にも注目です。
ミッドナイトランナー
韓国原作ミッドナイトランナーは珍しく恋愛とかヒロインが特にナシの本格的なアクションものなので(日本オリジナルにしなければだけど)良いですよ🤗
紫耀くんはパクソジュンの役ね!いいねいいね。2人とも頑張ってください!#健人と紫耀2020 #未満警察#ミッドナイトランナー pic.twitter.com/uWgbRTJrpS
— みつは (@hanamiomi_h) February 15, 2020
2017年8月に公開
観客動員数565万人を記録しました。
監督は、キム・ジュファンさんです。
パク・ソジュンさんが演じる、警察大学に通う感情先行型の行動派ギジュンとカン・ハヌルさんが演じる理論重視の頭脳派ヒヨルが外出先で偶然、拉致事件を目撃!
ギジュンとヒヨルが、独自の捜査に乗り出すストーリーです。
拉致現場を目撃した二人は学校で学んだとおり警察に通報しました。
しかし、複雑な手がかりと不足した証拠で捜査は一向に進みません。
1分1秒と緊迫した中で時間だけが過ぎていき、ギジュンとヒヨルは自らの足で直接捜査を始めることに!
独自の調査に行く手には、予測不能な状況に出くわすことが待ち受けていました。
最後に
この記事では、ネットフリックスで配信されている韓国映画を紹介しました。
特におすすめの映画は、「ビューティー・インサイド」「ミッドナイトランナー」「魔女」「新感染」「#生きている」「彼と私の漂流日記」「渇き」です。
この記事で紹介した映画は、スクリーンで上映されずネットフリックスで配信されただけの作品もあります。
スクリーンで観れば面白さは倍増したのにと残念です。
映画館でみる映画は、音響も違いますよね?
お腹にズーンとくるあの重低音は、映画好きにはたまりません。
しかし、ネットフリックスならご家庭で手軽にいつでも観ることが出来るのが魅力です。
是非、韓国映画をご家庭でご堪能下さい。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
もはや、ドラマじゃありません。
1話1話が映画並みのスケールなので見ごたえがありますよ~♡↓↓↓
シーズン1~2年経ちました。(2020年11月現在)
そろそろですよね?↓↓↓
韓国映画「魔女」の続編第2部はいつ公開?ラストの姉や伏線まとめ!
2021年3月4日に配信開始されます。↓↓
「感染家族」チョンビとは?人間の言ってることがわかるゾンビ降臨!
【勝利号】映画は日本でネットフリックスで公開が決定!ソン・ジュンギ主演韓国初宇宙SF
韓国映画【半島】【交渉】【勝利号】ヒョンビン、パク・ボゴムイケメン俳優続々出演2021